食品の「包装資材」と「充填」のトップクラス企業です!
日幸商事株式会社

ABOUT 会社紹介

<創業1976年> ◎国内唯一の食品OEM充填&食品パッケージ/包装機器のメーカー商社! 日本の「食」を支えます!

BUSINESS 事業内容

<委託充填事業>あの人気食品も! 国内唯一のOEMメーカー!
実は、飲食料品の委託充填では国内唯一のOEMメーカーです。詳細はご紹介できませんが、あの大人気のパウチ入り調味料なども私たちの「作品」だったりします。 食品メーカー様からいただく製造仕様書(レシピ)に基づいて、名古屋市西区の自社工場にて、原材料の調合から加熱・充填・箱入れまでワンストップで手がけます。 万全の衛生・安全管理体制で液体から半固体まで、さらに柔軟なラインシステムで小ロット生産から大口生産までに対応します。 また一般的なPET容器やパウチ容器だけでなく、今や少なくなりつつあるガラス瓶や、もちろん環境に配慮した紙パック容器への充填にも対応し、全国の多くのユーザー様から高い信頼を獲得しています。
<包装資材事業>あらゆる食品容器から機材までの商社としても!
そんな日幸商事の、もう一つの事業の柱が、食品の「包装」に関わる、あらゆる資材・機械の商社機能です。季節や食材に合わせた包装資材から、スピーディーな物流までをトータルに企画提案しています。 たとえばデパ地下で人気のスイーツのオリジナルパッケージから、スーパーやコンビニに並ぶ弁当や総菜の多彩な容器などなど。オリジナルデザインのシールやフィルムの印刷も手がけます。もちろん包装紙や紙袋、また手袋・エプロンや、消毒剤・洗剤、保冷剤などの消耗品も取り扱います。 さらに各種の食品包装機械やラベラー、金属検出器、充填機器なども、自社工場での長年のノウハウを活かして最適な製品をコーディネートします。

WORK 仕事紹介

今年で創業47年! 老舗のメーカー商社の未来を担う人材を育成します。経験は問いません。安心して長く勤めながら、成長と活躍を続けてください!  【転勤ありません♪】

法人ルート営業
食品メーカー様やスーパーマーケット様、コンビニチェーン様から、街のお弁当屋さん・総菜屋さん・パン屋さんまでの法人ユーザー様に、さまざまな食品容器・パッケージや、食品用の包装資材・機械のご提案を行う法人ルート営業です。 長年のお取り引きあるお客様が多く、目標はありますがノルマはありません。伝統的に自己管理に任せる風土があり、営業スタイルも一人一人の個性を大切にしています。 東海3県を中心に、1人あたり5~15社を担当します。基本的に日帰り対応ですが、月1回ほど東京や北陸方面などへ泊りの出張をお願いする場合もあります。
製造(品質管理/生産技術)
液体や半固体の、さまざまな食品・飲料品・調味料を、食品メーカー様の依頼を受けて、自社工場で調合・充填・殺菌・セットアップ・梱包します。 多くの方が口にされる製品ですから、安全第一! とくに殺菌処理には力を入れており、前殺菌はもちろん、より殺菌効果を上げるためにレトルト釜による後殺菌も行います。 自社工場は、全自動充填機や高速自動充填機の導入など自動化が進んでいますが、ご要望にお応えして多彩な製品を幅広く製造するので、製造ラインや工程を柔軟に組み替えて「オーダーメイドのライン」を構築することも製造の役割です。
一般事務
電話・メール・来客応対や伝票処理、Excelでのデータ入力などの内勤の一般事務です。 老舗ゆえに長年のお客様が多いので、営業スタッフに代わって定番商品のオーダーを受け付けたり、発注したりの営業事務もお願いします。 また全国のお客様先に自社でOEM生産した飲食料品の発送手配もお願いします。

INTERVIEW インタビュー

取締役部長:坂田 信一(勤続35年)
コロナ禍でも安定成長を続けておられますね?
元々、食品関連ならではの安定性があり、景気の波などに左右されることも少なく、創業以来、安定成長を続けてきました。 ここ3年ほどはコロナ禍で「食」のスタイルが「外食」から「中食」へと変化したことで、むしろスーパー様の総菜向けパッケージや、飲食店様のテイクアウト向けパッケージ。また冷凍食品向けパッケージなどの需要が高まり、おかげさまで業績を維持することができました。
まさにニーズは永遠ですが、今後の戦略は?
基本的には食の安全第一で、お客様のご要望にお応えし続けることが、私たち日幸商事の戦略です。とは言え、もちろん新しい時代の要望に応えて、変わっていかなくてはならない面もあります。 たとえばパッケージで言えば、SDGsの時代に対応して紙製品やガラス瓶を見直したり。あるいは充填事業で言えば、これまでになかった商品へのチャレンジですね。実際に、お客様からのご要望で初めてチョコレート商品や、ネギやショウガなどの固形物の入った調味料にもチャレンジしました。 でも、いちばんの戦略は、日幸商事の未来を担う、新しい仲間たちの採用と育成です!
では、求める人物像を教えてください?
ますは、腰をすえて長く勤めていただきたいです。実際に長く勤めてくれる社員が多く、定着率の高さは抜群だと思いますが、その分、平均年齢も上昇を続けているので(笑)、新しい仲間が必要です。 かく言う私も、今年で勤続36年目! 事務の女性にも勤続30年になるベテランがいますし、結婚して子供ができて退職しても、育児の手が離れたら戻ってきてくれる女性も多いです。また営業にも一度、退職しましたが、やっぱり当社がいいと戻ってきた人もいます。 働きやすい社風というのは、なかなか数字やデータでは表せないし、外からは見えづらいものですが、「来てくれれば良さが分かる!」と自信をもって断言できますね(笑)。
いずれの職種も経験不問ですね?
本当に全くの未経験でいいんです。私は高卒で新卒入社したので、最初は社会経験もゼロでした。だからヤル気さえあれば、社会人の基本的なマナーなどから指導していきます。 また営業はもちろんですが、製造も事務もコミュニケーションが好きな方なら大歓迎です。長年のお客様が多いので、たとえば定番商品なら電話で「いつものを!」といったオーダーもあり、受けた事務スタッフが営業に代わって発注や発送の手配を行うことも珍しくありません。
最後に応募者の皆様へのメッセージをお願いします。
まずは一度お気軽に話しに来てください。来てもらい、社内の雰囲気を感じてもらえば、ウチの良さは伝わると信じています。 あ、ちなみにウチは営業も残業は、ほとんどしません。たとえば上司が残っていても……いえ、社長が残っていても、みんな遠慮なく早く帰ります!(笑) とにかく自己管理を大切にする社風ですよ。

BENEFITS 福利厚生

待遇・福利厚生

各種社会保険完備 退職金制度 研修制度 定年・再雇用制度

FAQ よくある質問

会社概要を教えてください。
【創業】1976年3月 【設立】1979年3月 【代表者】 代表取締役:新井 龍男 【資本金】3500万円 【売上高】 20億円(2022.6) 【従業員数】60人 【本社・工場】 名古屋市中川区 【物流センター】 静岡市・浜松市・土岐市 【事業内】 □SP事業/食品のOEM充填加工:原材料の調合・充填(パウチ・ペットボトル・瓶・ミニパック)・殺菌 □包装事業/各種食品容器・パッケージ・包装紙・保冷剤・包装機器等の企画提案・卸販売

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

日幸商事株式会社

法人ルート営業(男女)
月給210,000円〜
☆マイカー通勤OK! ☆社用車貸与制⋯
8:30~17:30 ◎残業は少ないで⋯

日幸商事株式会社

製造(品質管理/生産技術)
月給200,000円〜230,000円
☆マイカー通勤OK! ◎あおなみ線「小⋯
8:30~17:30 ◎残業は少ないで⋯